メディカルサロン BIDAN
2018年08月23日 13:40|STAFF BLOG|高槻店
髪のトラブルを招くのは髪の毛の栄養不足が原因の一つです。髪の毛の95%はケラチンとよばれるたんぱく質で出来ており、ケラチンは18種類のアミノ酸で構成されています。タンパク質を取り入れて髪に栄養を与えてあげる事が、美髪をつくるのに必要です。
「ではタンパク質だけとればいいの?」というとそうではなく、3大栄養素と+αの栄養素をバランスよく取り入れることが大切です。
食事から取り入れたタンパク質をを無駄なく吸収するには、ビタミンが必要です。
ビタミンは様々な栄養素を働かせるための潤滑剤のような存在です。ビタミンは頭皮乾燥や、皮脂の過剰分泌を防いだり血行をよくしたりすることで髪の成長を助けてくれます。
また亜鉛や鉄分など、「元気の素」ともいわれるミネラルも欠かせない存在です。
+αはイソフラボンやオメガ3脂肪酸、ポリフェノールをとることです。
健康な髪とその土台となる健康な頭皮を作るためには、3大栄養素の他にもこのような栄養素が大切になってきます。
身体が喜ぶ栄養満点の食事で、身体の中から美しく健康な髪をつくっていきましょう!!
高槻店 山本
薄毛に悩む男性・女性を最短3ヶ月で発毛に導く、大阪・神戸・奈良の発毛専門メディカルサロン BIDAN