お客様にご安心してご来店いただくため、
当店では新型コロナウイルスの対策に取り組んでおります。
2018年6月の記事一覧
月別アーカイブ:2018年6月
2018年06月25日 18:13|STAFF BLOG|高槻店
食は育毛に限らず人間の身体にとって栄養分を補給するためにとっても大切です。
髪の健康は身体の健康なくしてあり得ないものです。
【規則正しい時間にバランスのよい食事を意識しよう】
バランスのとれた食事を朝昼晩とおおよそ決まった時間に摂取することが理想的です。
【まごわやさしいを取り入れる】
聞いた方もいらっしゃると思いますが、これはバランスのいい食事の食べ物の覚え方です。
これを取り入れる事で、生活習慣・疲労回復・骨を丈夫にする・老化防止など様々な効果があると言われています。
ま・・・豆類、あずき等
ご・・・ゴマ、ナッツ等
わ・・・わかめ、のり等
や・・・野菜、根菜
さ・・・魚
し・・・シイタケ、しめじ等
い・・・じゃがいも、さつまいも等
各頭文字の食材を取り入れるだけでバランスのよい食事がとれます!!
いくつ取り入れれてましたか?
一度1日の食事を思い出して、出来るだけたくさん取り入れれるようにしましょう!!
高槻店村田
2018年06月24日 18:21|STAFF BLOG|難波店
こんにちは難波店の川上です^^
ミネラルの一種と言われるケイ素、皆様はご存知でしょうか?
最近はサプリメントや健康食品になっていることも多く、
シリカと呼ばれていることもあります。
ケイ素は髪の毛や骨など体全体に必要な栄養素です。不足していると爪や歯、肌なども
ボロボロになってきてしまいます。
ケイ素が含まれる食べ物には
にんじん じゃがいも かぼちゃ ごうぼう バナナ ワカメ とうもろこしなどがあります。
しっかりケイ素を体に取り入れていると骨歯爪なども丈夫になりコラーゲンを増やす働きも
してくれるので、肌もだんだん綺麗になってきます。デトックス作用もあり体の内側から
綺麗にしてダイエット効果も与えてくれるのでケイ素不足は避けていきたいですね!
さらに細胞にまで栄養をきちんと運んでくれるので薄毛予防にもなり抜け毛や白髪を
減らす働きもあります。
ケイ素不足にならないよう食生活に気を付けながらバランスよく栄養をとって
健康な体を作り薄毛対策をしていきましょう!
難波店 川上
こんにちは。
池田店の坂東です。
今回は発毛されたA様のお写真をご紹介させていただきます。
※結果には個人差があります。
ご本人様もびっくりの発毛!
実感もしっかりされています。
初回の来店時は不安気の様子のA様でしたが、
今ではすっかり笑顔で来店してくださいます。
多趣味で運動も毎日こなすバイタリティにあふれたA様。
髪の毛が生えたことによってよりいっそう輝いています!
A様ご協力ありがとうございました!
2018年06月21日 18:38|STAFF BLOG|池田店
こんにちは、池田店の坂東です。
皆様は朝シャンはしたことありますか??
朝シャンをされる方のほとんどが、夜にシャンプーをせずに
寝てしまったので、朝にお風呂に入る。という方が多いと思います。
そんな方は、、、、とても危険です!!!!!!
夜にシャンプーをしないで眠ってしまうと、
頭皮に汚れがそのまま残った状態という事になりますので
菌やダニが繁殖しやすくなり、
頭皮のにおい、炎症、抜け毛やかゆみも多くなります。
そして、髪の毛が生える時間帯は午前3時から午前9時までの間と
言われています。
この時間帯は毛穴が開いている時間帯になるので
この時間帯にシャンプーをすると、いくらすすいでも
毛穴にシャンプーが残存しやすくなります。
これらが原因で脱毛や、薄毛の原因にもなるのです、、、
大切な髪の毛、頭皮を守るためにも、
その日の汚れはその日のうちに洗い流してくださいね!
2018年06月21日 17:15|STAFF BLOG|難波店
こんにちは難波店の川上です^^
梅雨入りが始まり最近はずっと雨ばかりですが、曇りや雨の日でも紫外線は
常に降り注いでいます。お肌に悪いのはもちろん頭皮にも悪影響です。
頭皮が日焼けしてしまうと、炎症がおこり腕や背中と一緒で痒みがでたり
皮がむけてしまったりします。日焼けをしたからといってすぐ髪が抜けることは
ありませんが、紫外線にあたる時間が増え続けることで頭皮環境は悪くなり
病気や薄毛になる確率は上がる一方です。さらに老化スピードも早くなってしまいます。
老化防止にはビタミンCが有効なので紫外線を浴びすぎてしっまた日は意識して
多めにとってみるのもいいですね^^
しかし日光に当たることで体でビタミンDがつくられ骨が丈夫になったり、
気分も明るくなったりもするので極度な日焼け対策はよくありません。。
外に出る時は帽子をかぶったり日傘をさしたりなど紫外線対策をしっかりして
なるべく日焼けしないように今年の夏を楽しみましょう!
難波店 川上
2018年06月20日 19:25|STAFF BLOG|枚方店
こんにちは
ビダン枚方店 中川です。
今回は、頭皮の血管についてお話します
まずはじめに、髪の毛を作る為の栄養素を運ぶのは血液です。
ですが頭皮の血管というのは、後頭部や耳周りには動脈が通っていますが、耳から頭頂部にかけて血管は毛細血管しかありません。
この毛細血管は上にいくほど、とても細くなっていきます。
なので、何らかの原因で少しでも血行不良を起こすと
栄養が回らず、前頭部、頭頂部から髪が細くなってきたり、薄毛が起きてしまいます。
血行を良くして頭頂部や前頭部にも栄養が回るようにしていきましょう。
髪が細くなったなど感じたら一度、ご相談にお越しください。
ビダン驚きの結果 公式Instagram
https://www.instagram.com/bidan_hairgrowth/
2018年06月19日 19:11|STAFF BLOG|池田店
体の内側からも健康に
こんにちは。
ビダン池田店の中山です。日常生活の中で何らかのストレスを感じる。。。
気付かぬうちに感じていませんか?
ストレスを感じ、体の中で活性酸素が生成
されると、人間の細胞を酸化させダメージを与えます。
活性酸素は老化の原因にもなります。
しかし普通の食事ではで毎日接種出来ないですよね。。。
素早く接種出来るように、インナーケアーのサプリ、アミノ酸やビタミンCやビタミンE等を接種しましょう!
2018年06月15日 19:48|STAFF BLOG|難波店
こんにちは難波店の川上です^^
血液をしっかり流して栄養を髪の毛にまで届くようにしましょうとよく言いますが、
他にも大切な働きが5つあります。
一つ目は酸素の運搬です。脂肪燃焼にも必要なので酸素がうまく運搬されていないと
痩せにくい体になってしまいます。血液がしっかり流れていると全体に酸素を運び
二酸化炭素を肺にまで流してくれます。
二つ目はホルモンの運搬です。内分泌腺で作られているホルモンは体の働きを
調整してくれています。血液は各器官にホルモンを運んでくれます。
三つ目は排泄作用です。余分な水分や老廃物を排泄させます。
四つ目は体温調整で体温が高い時は血管から熱を少しだけ放出して体温調整をしてくれます。
五つ目は体を保護し感染して体調を崩すことを防いでくれます。
栄養を流すだけではなく、体も丈夫にしてくれるのでしっかり全体に血液を
流して健康になりながら薄毛対策していきましょう!
難波店 川上
こんにちは。
池田店の坂東です。
今日はBIDAN池田店へ通ってくださっている
I様の発毛の写真をご紹介させていただきます☆
全体的に頭頂部が薄く透けている状態から、
しっかりとした髪の毛が生えて、
つむじができましたね!
半信半疑で、本当に生えるの~?というのが口癖だったI様でしたが、
このお写真を見せて大変驚いていらっしゃいました!
ご本人はあんまり生えたことに気づいていなかった様子・・・(笑)
それだけ発毛が自然な発毛だったということですね♪
池田店 坂東
2018年06月13日 17:06|STAFF BLOG|高槻店
百害あって一利なし。といわれているタバコ。
健康に与える影響はもちろんですが、髪にも悪影響を与えます。
なぜダメなのか?
それはタバコに含まれるニコチンが原因の1つです。
タバコを吸う事で体内に吸収されたニコチンは自律神経に刺激を与え、血管を収縮させてしまいます。
血行が悪くなると、頭まで栄養が届かず、抜けやすくなったり、発毛自体に影響を与えてしまうのです。
またタバコは男性ホルモンにも影響を与えたり、髪の毛の健康に必要なビタミンまでも大量に消費してしまうのです!
本気で育毛を考えている方は今すぐ禁煙をしてほしいですが・・・・
急にやめてしまうとストレスになってしまう可能性があるので、まずは本数を減らすなど、髪が育ちやすい環境を整えていきましょう!!!!
高槻店 村田
薄毛に悩む男性・女性を最短3ヶ月で発毛に導く、大阪・神戸・奈良の発毛専門メディカルサロン BIDAN