お客様にご安心してご来店いただくため、
当店では新型コロナウイルスの対策に取り組んでおります。
メディカルサロン BIDAN
2020年04月21日 12:56|STAFF BLOG|高槻店
お酒を夕方から翌朝まで好きなだけをお酒を飲むと、ビタミンB1とカリウムが低下したという実験結果があります。
ビタミンB1が不足すると、糖質をエネルギーに変えることが出来ず、疲れやすくなります。
カリウムの働きは、神経の伝達、細胞機能の維持、筋肉の萎縮・地緩などあります。
40歳以降の人は、飲酒中に食事をしても、ビタミンB1は尿中に排出されてしまいます。
ビタミンB1を多く含む食材は、大豆・えんどう豆・豚肉・うなぎ・クルミ・松の実・玄米など…
カリウムを多く含む食材は、納豆・ほうれん草・春菊・トマト・バナナ・キウイフルーツ・リンゴ・アボガドエリンギなど…
そして、飲んだお酒のアルコール分解をするときに、タンパク質も使われます!
たくさんお酒を飲みすぎるのはオススメできませんが、お酒を飲むなら、その分栄養補給も大なのです。
ビタミンB1とカリウム、タンパク質で言えば、特に納豆はオススメです!!!!
普段のお食事から、栄養をとれる食材をぜひ取り入れて、健康な髪を生やすために、健康な身体で過ごすために楽しんでくださいね♪
高槻店 尾上
薄毛に悩む男性・女性を最短3ヶ月で発毛に導く、大阪・神戸・奈良の発毛専門メディカルサロン BIDAN