メディカルサロン BIDAN
2022年03月31日 19:05|BIDAN|STAFF BLOG|梅田店|
こんにちは、BIDAN 梅田店です。
なぜこんな時期に水分の量の話をしているのだろう?と思ってはいませんか?
実は、夏は大量の汗やのどの渇きですぐにわかるのではないでしょうか?
実は、気づきにくい冬にも脱水症が多いのです!!
私たち人間は、暑いところでは皮膚の血管を拡げ血流量を増やし、汗をかくことで体温を調節しています。
しかし、たくさんの汗をかくとそれだけ体液を失い、体液が少なくなって体温が上昇し、クルマでいえば オーバーヒート のような状態になります。
体内の水分が2%失われるとのどの渇きを感じ、運動能力が低下しはじめます。
3%失われると、強いのどの渇き、ぼんやり、食欲不振などの症状がおこり、
4~5%になると、疲労感や頭痛、めまいなどの脱水症状があらわれます。
そして、10%以上になると、死にいたることもあります。
人間にとって水分の摂取は、欠かすことができないとても大切なものなのです。
脱水症の段階は大きく分けて4つあります。
1つ目、かくれ脱水
2つ目、軽度の脱水
3つ目、中等度の脱水
4つ目、重度の脱水
△ 重度の脱水症になると、血液中の水分量が減り、血液がドロドロになってしまうため、命に関わる可能性も出てくるので要注意です!
冬でも細めに水分補給をしてくださいね!
薄毛に悩む男性・女性を最短3ヶ月で発毛に導く、大阪・神戸・奈良の発毛専門メディカルサロン BIDAN