STAFF BLOG

メディカルサロン BIDAN

カテゴリー:BIDAN姫路店

カテゴリー:BIDAN姫路店

23年05月06日 17:39BIDANBIDAN姫路店STAFF BLOGインナーケアデトックスホームケア肌トラブル腸活血行促進BIDAN姫路店ビダン姫路店姫路店

水分補給

こんにちは!BIDAN姫路店の水野です(^^)

早速ですが、皆様は一日にどのくらいの水分を摂っていますか?

またその水分はどんな働きをしているかはご存じですか?

 

【水分の働き】は次の通りです

①栄養素を運ぶ

血液の半分以上は「血漿」という液体でできており、その約90%が水分。つまり、血液の半分以上は水分でできているということです。

②体温を一定に保つ

水には、温まりにくく冷めにくい性質があり、これを利用して体温を一定に保っています。また、暑い場所にいるときには発汗して体温が上がらないように調節しています。

③消化機能を高める

唾液や胃液などの消化液もおよそ9割水分でできており、栄養素を分解・消化吸収するために水が使われています。

 

【水分不足のサイン】

①のどが渇く

のどが渇いたと感じた時にはすでに脱水が始まっています。のどの渇きを感じる前に水分を取りましょう。

②トイレに行く回数が少ない

尿意の頻度は個人差があります。適切に水分補給できていれば日中はおよそ2~3時間に1回の間隔で尿意を催します。3時間以上、尿意を感じない場合は、水分不測の可能性があります。

③尿の色が濃い

正常な尿の色は薄い黄色ですが、脱水状態だと濃い黄色になります。これは水分不足により尿の色が減少し、尿中の色素(ビリルビン)の濃度が高くなる為です。

 

【水分補給のコツ】

水分補給に適した飲み物の一つが天然水です。

その中でも「ナチュラルミネラルウォーター」は、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが溶け込んでいるため、おすすめです。

 

【飲むタイミング】

起床時・食事中・入浴前・就寝前に加えて、1時間半~2時間おきに水を飲むことをおすすめします。また、外出時はペットボトルや水筒などで飲み物を持ち歩き、こまめに水分補給をしましょう。1回あたり、コップ1杯(200ml)が目安です。一気飲みは胃腸に負担がかかるため、少しずつ飲みましょう。

 

 

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

23年05月02日 15:17BIDANBIDAN姫路店スキンケアビダン姫路店BIDAN姫路店ビダン姫路店姫路店

日焼け止めを塗る!!

こんにちは!BIDAN姫路店 水野です。

皆さん、普段日焼け止めを塗っていますか?

日焼け止めって沢山種類がありますよね。

何を見て選べばよいのか、コツを一つお教えします!

 

【SPF】とは

UVB(シミ・そばかすの原因となる紫外線B波)をカットする効果が続く時間を表したものです。
一般的に「何もつけずにUVBを浴びて日焼けするまでの時間は約20分」と言われます。

SPF1=20分間を基準にしているため、「SPF20」の日焼け止めを塗った場合は、通常(20分)の20倍(約6時間半)、肌を日焼けから守ってくれます。
例:SPF20(6時間半)、SPF30(10時間)、SPF50(16時間半)

【PA】とは

UVA(しわ・たるみの原因になる紫外線A波)を防ぐ効果を表す指標です。
PAは数値化できないため効果が+で示されており、PAのレベルは「PA+ (効果がある)」「PA++(効果がかなりある)」「PA+++(効果が非常にある)」「PA++++(効果が極めて高い)」の4段階で表示しています。

季節や天候に合わせて日焼け止めを使い分けするのも一つです(^▽^)

また、SPFが強いといっても、肌の摩擦や汗、皮脂などで日焼け止めがとれてしまう→効果が下がってしまいます。

ですので、日中ずっとお外におられる場合は3時間に1回の塗り直しを行いましょう!

 

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

23年04月30日 10:40BIDANBIDAN姫路店ビダン姫路店ホームケアBIDAN姫路店ビダン姫路姫路店驚きの結果

3ヶ月のスピード発毛

本日お客様から頂いたお喜びの声をご紹介します。

30代男性

頭皮環境が整えられ、3ヶ月のスピード発毛をご実感(⌒∇⌒)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも前向きにお家でのケアを頑張ってくれているK様、

これからもスタッフ一同全力でサポートさせていただきます。

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

23年04月26日 11:21BIDANBIDAN姫路店STAFF BLOG梅田店BIDAN梅田店発毛サロン頭皮ケア

人の第一印象は7秒で決まり、1度着いた印象はなかなか消えないものです。

人のお顔を見た際に必ず目に入るのが髪の毛ですよね!

その髪の毛がパサパサだったりゴワついていたりすると、

疲れた感じだったり実年齢より老けて見えてしまったり……

生活習慣・食生活などを見直すいい機会かもしれませんね。

日頃からの頭皮ケアで髪も地肌も美しく健康にしていきましょう!

BIDAN梅田店

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

23年04月26日 11:18BIDANBIDAN姫路店STAFF BLOG梅田店発毛血行促進頭皮環境梅田店発毛サロン

大気汚染!

花粉の季節は黄砂やPM2.5などの大気汚染物質も増える時期!

アレルギー反応以外にも微粒子の物質が髪についてしまい乾燥やパサつきを感じやすい時期になります。
ブラッシング・毎日のシャンプーや保湿も大切なので、

ご来店の際に私たちスタッフとシャンプー方法などの確認をしていきましょう!
乾燥から静電気がおきて余計に花粉を引き寄せてしまったり、

頭皮環境の悪化のよういんになりかねませんよ!
スッキリとストレスフリーな日々をお過ごしくださいね!

BIDAN梅田店 大幡でした。

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

23年04月20日 11:20BIDANBIDAN姫路店STAFF BLOGインナーケアスキンケアビダン姫路店リラックスBIDAN姫路姫路姫路店

梅雨入り

こんにちは!

ビダン姫路店 石田です(^ ^)

 

梅雨の雨で湿気で体調が悪い方も多いんではないでしょうか?今回は雨の前後の気圧変化による頭痛に対しての対処法です。

気圧の変化による頭痛では身体の中で以下のような事が起きています。

みんなの苦手な低気圧⇒一時的な、耳閉感や耳鳴り、めまいの悪化が多く、
季節の変わり目、梅雨、天候が不安定な時期に多い。

・気圧とは?

基本的に
・高気圧⇒晴れ
・低気圧⇒曇りのち雨、雪、台風。体長が悪くなりやすい。

気圧の変化による頭痛は様々な気候変動で起こりますが、特に急激に気圧が下がる時に症状が出やすい。

 

 

・「気圧」と「血流」と「むくみ」の関係
血液循環とは、酸素や栄養を含んだ血液が身体の隅々まで送られ、老廃物を回収して心臓に戻る一連の流れの事ですが、血流は血管内圧の影響を常に受けています。低気圧では空気が薄く体にかかる圧も低いので、血管内圧は下がり血流は「ゆっくり」になります。

血流が「ゆっくり」になると、体内での組織液の吸収能力が低下し、いわゆる「むくみ」を生じます。

 

・気圧と自律神経
人間の身体は外環境の変化に対して、血液中の酸素や身体の血圧や体温を一定に保つ機能を持ち、このような体内の調整を担っているのが自律神経であり、体内の血管圧の調整も自律神経が担当する。

そのため、天候の変化に伴う急激な気圧変化が起こると、自律神経に大きなストレスが加わります。そのため、一時的に自律神経が失調して、様々な体調不良を引き起こす場合があります。特に、気圧差のストレスで交感神経が刺激されると、筋肉のこりや痛みを強く感じてしまいます。

 

・食事とツボで予防

頭痛を改善するためのツボは3つあります。

完骨…更に耳の後ろの出っ張った骨のくぼみです。

頭竅陰…耳の穴のほぼ裏にあります。

内関…手首の付け根から指三本分指をおいた肘側にあります。

 

さらに頭痛の原因の1つにむくみが挙げられます。

むくみは余分な水分が体内に残ってしまった状態です。

水分を出すために利尿作用のあるカフェインを多く含むコーヒーがオススメです。

更に食事では電解質の一種であるカリウムを多く含む野菜(きゅうりや長芋など)や果物を摂取することが良いでしょう。

 

安定しない天気が続きますが、予防と対策を行い、健康的な一日にしましょう!!

 

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

23年04月15日 15:24BIDANBIDAN姫路店STAFF BLOGデトックスビダン姫路店姫路店ビダン姫路店姫路店

冷え対策について

こんにちは

BIDAN姫路店 渕上です。

 

人間の体には体温を一定に保とうとする働きがあります。

冷えている(体温が下がっている)ということは身体のバランスが乱れ体内に血液がいきわたらず血液の循環が悪くなっています。

体温が低下していると免疫力、基礎代謝が低下し病気になりやすくなったり太りやすくなったり。。。

そしてがん細胞が繁殖しやすくもなります。

なので日頃から冷え対策をし体温が下げないことを心がけましょう!

 

ビダンでは男女、年齢問わず様々な悩みやコンプレックスを解決するために
エイジングケアにより細胞へアプローチ!!体内環境を整える事で
老化を防ぎ見た目を若々しく健康へと導いております。

そして!皆様の一度きりの人生をより輝かせられるサポートを致します。
無料のカウンセリング・お試し体験も行っておりますので、
一度ビダンへご相談下さいませ。

BIDAN 姫路店 渕上

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

23年04月12日 17:45BIDANBIDAN姫路店デトックスビダン姫路店発毛発汗血行促進BIDAN姫路店ビダン姫路店姫路店

適切なお風呂の温度

こんにちは!BIDAN姫路店 水野です!

皆様は毎日湯船につかっていますか?

湯船につかると、疲労回復・血流促進などいいことが沢山です(^^)

 

そんな中でも適切なお風呂の温度はご存じでしょうか?

身体の事を考えるのであれば38~40度くらいがベストです。この温度帯ですと最初はぬるく感じて温まらないような気がしますが、30分程入浴していると汗も出てしっかり温まります。もっと高い温度であれば早く温まることができるのでは・・・と思ってしまいがちですが、一筋縄ではいきません。

例えば44度という高温で入浴をすれば一気に熱くなり、数分で湯船から出ざるを得ない状態になります。汗も沢山出ますが、実は体の表面が温まっただけで内部の温まりが十分ではないのです。故に身体が冷えるのが早く、せっかくのお風呂を有効に活用できたとは言えません。38~40度で入浴すれば血圧の変動も緩やかなのでヒートショックなど危険な状態になる可能性を低くすることができます。

少し気を付けるだけでより身体に効果的な入浴になります。ぜひ試してみてください♪

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

23年04月11日 17:33BIDANBIDAN姫路店驚きの結果BIDAN姫路ビダン姫路姫路店

3ヶ月のスピード発毛!!

本日お客様から頂いたお喜びの声をご紹介します。

30代男性

3ヶ月のスピード発毛をご実感(⌒∇⌒)

前向きにお家でのケアも取り組んでいただいてるK様、

スタッフ一同これからも全力でサポートさせて頂きます!!!

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

23年04月11日 12:26BIDANBIDAN姫路店STAFF BLOGリラックス姫路店BIDAN姫路姫路姫路店

冷え性・・・

こんにちは(^^)

ビダン姫路店石田です

「私、冷えしょうで……」とはよく聞かれる言葉です。しかし「冷えしょう」には2種類の漢字が使われます。
「冷え性」という字を使う場合は、検査で明らかな異常がみられないにもかかわらず、手足が冷える、ゾクゾクと寒いなどの冷えの症状が認められ、明らかな原因のない冷えを、西洋医学では“冷え性”の体質として扱われます。

それに対して「冷え症」は、東洋医学的な考えとして治療が必要な場合に使われます。西洋医学では病気とまで捉えられることはありませんが、東洋医学的には「冷え」は解決すべき問題です。「冷え症」と診断される場合でも、手足のみが冷える場合、上半身はのぼせて下半身だけ冷える場合、お腹だけが冷える場合、全身が冷える場合など、症状が現れる部位は様々。
それぞれ冷えの原因が異なりますので、東洋医学にも精通した医師や漢方医と相談しながら治療を行うことが必要です。

ここでは、「冷え性」がなぜ起こるのか、どのような生活をすれば良いかをご紹介します。

冷え性はなぜ起こる?

女性は約8割、男性でも4割以上の人が、冷え性の自覚があるそうです。
その理由は大きく分けて4つあります。

⭐︎筋肉量が少ない

筋肉は、人体最大の熱産生器官です。さらに、筋肉が伸縮することでポンプのように血液を送り出すので、体のすみずみまで血液を循環させて体を温めます。

女性はもともと男性に比べて筋肉量が少ないため、作り出される熱量が少ない上に、ポンプの力が弱いため、体が冷えやすいということになります。体の末端まで血液が行きにくいため、特に、手足が冷えやすくなるのです。

⭐︎ホルモンバランスが乱れやすい

女性は、男性にはない月経、出産、閉経といったライフステージでの変化があり、ホルモンのバランスが乱れやすい傾向にあります。ホルモンバランスが乱れると、体温調整をしている自律神経が影響を受けて、血液の循環が悪くなり冷え性になりやすいのです。

人によって感じ方はさまざまですが、「生理中は体が冷えやすい」「冷えにより生理痛がひどくなる」という方もいます。また、女性ホルモンの量がぐんと減る更年期には、冷えがひどくなるという方が多くなります。

⭐︎ストレスの影響

社会で生活していく上で、ストレスはゼロにできません。仕事や家事などに追われてイライラするかもしれませんし、夏や冬には、室内と外気温の差が極端に激しくて、それも体のストレスになります。

ストレスを感じると、誰でも自律神経のバランスを崩しやすくなります。自律神経は、リラックス状態で優位になる「副交感神経」と、緊張状態で優位となる「交感神経」の2つがバランスを保って、体の機能を調節しています。

しかし、ストレス過多の状態が続くと「交感神経」優位の状態が長くなり、体は緊張しっぱなし。末梢血管も収縮を続けて血行不良を招き、冷えた状態を招きます。

⭐︎生活習慣の乱れ

現代人の体温は、昼夜逆転の生活や朝食抜き、食事の時間がバラバラなど、生活習慣の乱れによって低下しているといわれます。

もともと体温は、早朝が最低で、起床して朝食をとるとともに急激に上がり、昼過ぎから夕方までゆるやかに上昇した後、夜間に向かって下がっていくものです。
しかし、乱れた生活習慣は自律神経のバランスを乱し、体温調節機能が乱れて冷え性を招きます。

また、昨今では夏場はエアコンのきいた室内で冷たいものを食べ、冬場は温かい室内でゴロゴロと、体の体温調節機能を使わない生活が主流。そのため、もともと備わっていた体温調節機能が低下している人が増えているのです。
また、ファッション性が優先され、寒い日でも薄着をし、手首・足首・首といった冷えやすいポイントをカバーしていないのも冷え性を悪化させる原因に。

冷え性の症状について

人によって、冷えの感じ方はさまざまです。
軽度であれば「冷えを感じる」という程度ですが、中度になってくると冷えている箇所がこわばりはじめます。

重度になると冷えの箇所にしびれを感じるように。ここまで冷えてしまうと、日常生活に支障が起きる「冷え症」と思われますので、中度以上と感じられたらできるだけ早く漢方医などの受診をおすすめします。

漢方では、冷えとともに現れる症状や部位によって、いくつかの冷えの原因を考え、それに合わせた治療が行われます。
血液がドロドロになって血流障害が起こる「瘀血(おけつ)」、エネルギー不足で熱が産まれにくい「気虚」、体内に水分がだぶつく「水毒」などがそれです。

冷えは血流の流れが悪くなるために起こるので、便秘や下痢、肌荒れ、くすみ、頭痛、腰痛、じんましん、アトピー、膀胱炎、トイレが近いなどの症状を誘発することにもなります。
また、重篤な病気で冷えることもありますので、「冷えは病気じゃないし」と思わず、不安な場合は医師に相談することです。

皆さんで冷え性対策していきましょうね♪

 

  • LINEで送る
  • Pocket
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

薄毛に悩む男性・女性を最短3ヶ月で発毛に導く、大阪・神戸・奈良の発毛専門メディカルサロン BIDAN

RSSフィード